【自動車保険】 新車の間は 【まさかのために】

支店長

2006年06月15日 09:20

 昨日の続きです 

 
まずは事故の状況から。

お客さまは交差点で赤信号で止まっていました。
になったため発信
その時横から信号無視で交差点に新入してきた

相手に衝突されました


お客様の車は新車購入からおよそ半年。


お客様は大事に使っていた為、修理では納得してくれそうにありません。

【その気持ちわからなくはありません】


通常このような場合  【修理代】しか支払いがされません

そこで、昨日紹介しました


【新価特約】

の出番です。
この特約は新車価格の半分以上の損害

が確認できた場合

新車の 【新車購入費用】 をお支払いする保険です。


今回のケースですと
【新車価格  180万円】
【修理代金 見積り 95万円】


修理代金が 新車価格の半分を超えていますから


180万円+(登録諸費用保険金180万×10%)18万円
合計 198万円


が支払いされました。

この保険金を元にお客様は新車を購入されました。

今回のケースですが いわゆる100対0の事故ですが

自分の保険を使いましたので来年度の等級は進みます
保険料は若干高くなってしまいますが

 先日お話した

 【保険を使うと得か損か?】 


を調べた結果使うこととなりました。

以前も紹介しましたが、自分は悪くないのに保険を使う ってなんだか
微妙な気がします。

しかし


【世の中何が起こるかわかりません】

最近お客さまと話していると

【保険料はなるべく安く】



このような要望を多く聞きます。

確かに保険料は安くしたい所ですが

いざ!

が起こってしまった時に使えなくては意味がありません。
このような、特約をつけておくことも

大切な事だと思いませんか?

関連記事